プロントでマカオ料理を楽しむ。抽選でマカオ旅行を当てる

東西文化が融合したマカオ料理をプロントで楽しめるキャンペーンが始まります。12月のマカオ国際マラソンを走る前にマカオ料理を楽しみたいという方はぜひ、プロントに足を運んでみてください。マカオ旅行が当たるスクラッチも実施されます!
マカオ政府観光局と全国220店舗の「カフェ&バー プロント」を展開する株式会社プロントコーポレーションは、2018年9月18日(火)から 11月30日(金)まで、「PRONTO×マカオ政府観光局『DISCOVER MACAOキャンペーン』」を実施します。
「マカオ料理」は、大航海時代のポルトガル人により、ヨーロッパやアフリカ・アジアなどの寄港地から食材や食文化がマカオに持ち込まれ、それらが地元の中国料理と融合し、暮らしのなかで発展したもの。そのユニークな食文化が評価され、昨年マカオはユネスコ創造都市ネットワーク(UCCN)の「食文化創造都市」(シティ・オブ・ガストロノミー)として認定されました。
キャンペーン期間中はバータイムに、マカオ料理を気軽に楽しめます。メニューや各種ツールでマカオの観光や食文化の情報をゲット! あわせて抽選でマカオ旅行が当たるプレゼントキャンペーンやノベルティグッズが当たるスクラッチも実施されます。
PRONTO×マカオ政府観光局
「DISCOVER MACAO キャンペーン」
期間:2018年9月18日(火)~11月30日(金)
マカオメニュー(全5品)
・アフリカンチキン(エスニックチキン)
・ミンチィ
・あさりの香草レモン蒸し
・マカオ風チキンライス
・フライドパスタ(ビーフチリ味)
※全店バータイム(17:30~23:00、ラストオーダー22:30)で提供
店舗によって異なります。
※一部店舗取り扱いなし
◆「カフェ&バー プロント」:
1988年創業、現在全国約220店舗を展開。「PRONTO(プロント)」とは、イタリア語で“用意ができている”の意味。イタリアンバールをコンセプトに、朝は香り豊かなコーヒーとパンでモーニング、昼はパスタでランチ、午後はスイーツでティータイム、夜は豊富なアルコールとおつまみを中心としたフードメニューでバーとして利用可。
◆ガストロノミーとは
料理を文化的見地から考察すること。日本語では「美食学」などと訳されている。 2017年UCCNの食文化部門には、マカオを含む8都市が認定され、全世界の「シティ・オブ・ ガストロノミー」(City of Gastronomy) は現在26都市となっている。日本では2014年に 山形県の鶴岡市が認定されている。
